スポンサードサーチ




小額で株式投資に挑戦するなら、「ミニ株」「るいとう」「ポケット株」


初心者の投資家におすすめの小額投資法とは!


小額の投資から株を始めたい初心者の方におすすめなのが、

「ポケット株」
「ミニ株」
「るいとう」


という商品です。
これらを簡単に説明します。


ポケット株とは、株そのものではなく株を売買する権利を買う投資方法です。
5,000円くらいから投資でき、指し値、成り行き共に可能です。
メリットとしては、売買単位が1株の銘柄でも購入が可能なこと、リアルタイムで取引ができることなどです。
ポケット株のデメリットは、売買できる銘柄は限られること、満期の時点で自動的に損益が確定してしまうことなどが挙げられます。


ミニ株(株式ミニ投資)とは、通常の売買単価の10分の1の株数で取引できる株式投資のしくみです。
ミニ株を利用すれば、通常200万円必要な銘柄でも、10分の1の20万円から投資することが可能になります。

小額投資に最適なミニ株ですが、それ故の制限もあります。
購入する株数が1単元に満たないため、当然株主優待は受けられません。
また、株主総会への参加もできません。

ミニ株の売買注文は、注文を出した翌日の寄り付きで成立します。
従って指し値での注文はできません。全て成り行きでも注文になります。

ミニ株は全ての証券会社で扱われているわけではなく、取り扱う証券会社でも買える銘柄が限定されている場合がほとんどです。

ミニ株での投資は、このような制限が多い投資法ですが、小額で株式投資に挑戦できるという点で初心者の方には適しているといえるでしょう。


その他に、「るいとう」(株式累積投資)という投資方法があります。
「るいとう」とは、積み立て感覚で株式投資ができるもので、毎月1万円以上1,000円単位で1銘柄を決めて株をコツコツ買い続ける(自動的に処理されます)投資方法です。

「るいとう」の特徴としては、買い始めた時は株の名義が証券会社になりますが、1単元に達すると名義の書き換え実施後は通常の株主と同等の権利を行使できるようになります。

るいとうの最大のメリットは、「ドル・コスト平均法」で株が購入されるため、平均購入価格を抑えて買うことができる点です。

(言葉の説明)
※ドル・コスト平均法:毎月一定の金額で株を買い続けるので、株価が高い時には少ない株数、株価が安い時には多い株数を買う投資方法のひとつ。


※ミニ株、るいとうの税金について

ミニ株、るいとうも申告分離課税の対象となります。(株の税金についてを参照)
証券会社の特定口座への入庫ももちろんOK。

注意点として、単元株と単元未満株(ミニ株、るいとうなど)の勘定は別々になっていて、売却が同時であっても別々に計算されます。


サイトマップ

株とは!株に投資する意味とは!

株式投資のメリット、魅力 会社はなぜ上場したいの? 上場企業と非上場企業とは
株式会社のしくみ 株式の分類方法について 株主の権利 初めての株の買い方
初心者投資家の情報源は? 株の購入は余裕資金で始めよう!
株式市場について 証券取引所のしくみ

株価はどうして動くのか?株価のしくみ

株価(株の値段)はどのように決められるのか? 株価はどうして動くのか
始値、終値、安値、高値とは

証券会社に口座を作ろう!

証券会社の選び方 証券会社の業務内容 特定口座と一般口座の選び方
株を買う(株の売買単位) 証券会社の口座開設と売買注文の方法
株の売買代金の決済とお金の流れについて 株の税金について
保管振替制度(ほふり)とは!

インターネットを使った株取引

ネットで株の取引きをするには  インターネット証券の選び方
ネット証券に口座を開設しよう! ネット証券のサービスと商品について
株の売買注文(ネット編) 株のインターネット取引きでのデメリットを知ろう

株の情報収集と銘柄選び

「Yahoo!ファイナンス」を徹底活用しよう! 新聞の活用法とは
会社四季報の業績予想データ 会社四季報の読み方
銘柄選びのものさし「レーティング」 仕手株とは 株価チャートとは 株価指数とは
株式分割について 配当金について 株主優待について 株の区分について
円高と円安を正しく理解しよう 

株の取引き(実践編)

投資スタイル(短期投資と長期投資) 株の買い注文の方法 株の売り注文の方法
指し値注文と成り行き注文を使い分けるには! 株式投資に必要な手数料
ジャスダック市場とジャスダック銘柄について 株の売買は立ち会い時間(前場と後場)に
ナンピン買いとは ポートフォリオとは 信用取引とは 株の売り時と見極めるには
出来高と時価総額で相場の勢いを知ろう! 小額で株に挑戦「ミニ株」「るいとう」

株式投資に役立つ「数字」と「チャート」の読み方

回転率を分析 1株あたりの株式資本(BPS) 1株あたりの利益(EPS) 総資産利益率(ROA)株主資本利益率(ROE) キャッシュフロー計算書 トレンド分析 ファンダメンタルズ分析とは 移動平均線の見方株価キャッシュフロー倍率(RCFR)株価収益率(PER)株価純資産倍率(PBR)配当利回りと配当性向株主資本から見る分析指標決算書の読み方損益計算書貸借対照表売上高営業利益率と売上高経常利益率株式投資用語集

スポンサードサーチ

ページのトップへ戻る